株式会社ヤマックス

楽器運送コラム

これまでの記事一覧

楽器運搬積み付け方法
営業の村田です。 楽器運搬を行うにあたって、積み付けの方法をご紹介します。 今回はティンパニです。 打楽器の中でもティンパニは一番最初に積み込むべき楽器です。 右か左のカベに沿って4台並べるか、2台ず…
吹奏楽部の夏
営業の村田です。 福岡県内の高校15校の吹奏楽部による演奏会が23日、 福岡サンパレスで行われました。 本来ならば九州吹奏楽コンクールがある予定でしたが、コロナ禍で中止に。 高校最後の舞台がなくなった…
本日の福翔高等学校吹奏楽部さんのトラックはこれ!
いつもお世話になっている福岡市立福翔高等学校吹奏楽部さん。 8/8~9は唐津までホール練習でございます。 本日はこちらの可愛い吹奏楽ラッピング車で楽器運搬いたしますよ♪  …
福岡県立八幡高等学校吹奏楽部♪定期演奏会
営業の村田です。 本日(8/8)は福岡県立八幡高等学校吹奏楽部さんの楽器運搬です。 黒崎ひびしんホールにて定期演奏会です。 今年は新型コロナウィルスの影響で入場制限がありますが こうやって演奏会が出来…
福岡県立香椎高等学校吹奏楽部
営業の村田です。 7/25(土)~7/26(日)に福岡県立香椎高等学校吹奏楽部の楽器運搬が行われました。 3月に予定されていた定期演奏会が新型コロナウィルスの影響で中止となり、 吹奏楽コンクールも開催…
楽器運搬お待ちしております。
営業の村田です。 今年度の吹奏楽コンクールは残念ながら開催されませんが、 学校の吹奏楽部さんから少しずつ楽器運搬の依頼が来ております。 学校独自での演奏会やホール練習など・・・ 皆さん、密にならないよ…
再開です!
営業の村田です。 7/17(金)より九州交響楽団の定期演奏会が再開されました。 まだまだ本格稼働ではありませんが、楽器運搬も再開です。    …
ありがとうございます。
営業の村田です。 先日、楽器運搬のドライバーから嬉しい動画を見せてもらいました。 それは、いつも運搬している学校の生徒さんからの心温まるお礼の動画でした。 コロナの影響でずっと会えない生徒さんからのメ…
これ、必需品。
営業の村田です。 吹奏楽や楽団の練習も3密にならないよう、色々と工夫しているようです。 校内の中庭などで、演奏会を行う学校もあるようです。 今は楽器とセットで除菌も必要ですね。 校外で演奏会の際はヤ…
飛沫可視化実験
営業の村田です。 ヤマハさんが管楽器の飛沫可視化実験を行ったそうです。 楽器演奏による飛沫の飛散距離と左右への広がりにおいては、 くしゃみ、発声と同等以下であることが観測されたそうです! 詳しくはコ…
音のVR
営業の村田です。 コロナの影響からリモート演奏会が盛んになってきましたね。 最近は進化して「音のVR」というものが出てきました。 「新音楽視聴覚体験 音のVR」アプリを利用すると、好みの楽器や聴きたい…
少しずづ前へ
営業の村田です。 コロナの緊急事態宣言も解除となり少しずつですが日常がもどりつつあります。 今年は吹奏楽コンクールは中止となりましたが、出来る事を出来る範囲で やっていきたいですね。 楽器レンタルのお…