一覧表示
- アドブルー
-
最近のトラック等ディーゼル車には、「アドブルー」を補充するようになっています。
アドブルーとは、排出ガスをキレイにする為に必要不可欠な高品位尿素水で、常温で
保存できる無色・無臭の液体です。
車種や使用条件によって異なりますが、1,000Km走ると約1リットル減ります。
車を使用中にタンク内のアドブルーが無くなった場合、急にエンジンが止まる事は
ありませんが、一度エ…
- スマートキー
-
最近の自動車には、ドアロックの施錠・解除、エンジン始動を鍵穴を使う事
なく出来る「スマートキー」なる物があります。
スマートキーをポケットやカバンに入れたまま、ドアの所定の場所に触れると
鍵の施錠・解除、エンジンをかける事が出来ます。
このスマートキーの中には、ボタン電池が入っています。
もし、スマートキーの中の電池が切れた場合は、以下の方法で対処出来ます。
…
- 車検ステッカー
-
車のフロントガラスに張り付ける「車検ステッカー」の貼り付け個所が
2023年1月から変更になるようです。
「車検ステッカー」正式名称は、「検査標章」といいます。
このステッカーには、車検有効期限が記されています。
今までの貼付位置については、自動車の前面ガラスの内側に前方から
見やすいように張り付ける事となっていました。さらに、より具体的には、
車室内…
- カーエアコン
-
夏場暑い時に使用する「カーエアコン」について、正しい使い方を説明します。
家庭用のエアコンと自動車に付いているカーエアコンの機能は少し異なります。
家庭用のエアコンには、冷房・暖房・除湿の切り替えボタンがありますが、
車の場合は、冷房・除湿のみの切り替えしかありません。
A/Cボタンは、冷気を作り出すための「コンプレッサー」を制御するためのボタン
で、主に冷房をする…
- ガラス撥水剤
-
雨の日の運転は、視界が悪くなり、特に夜間の運転は対向車のヘッドライト
がギラギラして視界が悪くなります。
視界を確保する為に、フロントガラス等に撥水コーティングをするのが
おすすめです!
ガラス表面に被膜が出来て水はじきが良くなります。一般に市販されている
「ガラコ」等があります。
塗付タイプは、フロントガラスに液剤を直接塗り込んでいくタイプで、液剤
…
- 点検・整備の大切さ
-
今回より、整備コラムを担当する事になりました北九州本社業務部の木下です。
よろしくお願いいたします。
さて、最近の乗用車はの耐久性は、一昔前の乗用車に比べて比較的に
向上しています。
それだけに、「メンテナンスは不要」と思われがちですが、使用状況に
よっては各部の劣化が進み、性能低下が生じてきます。また、各パーツの
耐久性も部位によって異なり寿命が縮まる事もあ…
- ブーストコントローラー(Power Editor)
-
前回のスロットルコントローラーに続きジムニー第2弾ですが・・・
HKSのブーストコントローラーを取り付けてみました。
こちらも取り付けは簡単で圧力センサーとECUの間にコントローラーの配線を割り込ませるだけでブーストアップする商品です。
同封のUSB接続ハーネスでコントローラー本体とパソコンを接続して、専用のソフトで編集したブーストアップデータに変更する事も出来ます。
…
- スロットルコントローラー
-
通勤車両のジムニーにPIVOTのスロットルコントローラーを取り付けてみました。
取り付けは簡単でアクセルの配線途中にコントローラーの配線を割り込ませてコントローラーを好きな所にセットするだけです。
エコ・レスポンス・パワーと3種類のモードがあり、それぞれのモードでレベルも選択できます。
最近の車両は燃費向上のためにアクセル操作に対してエンジンの出力がワンテンポ鈍く感じますが、
…
- バッテリーケーブルとエコストップ
-
エコストップ機能がある車両でバッテリーケーブルを取り付ける作業した直後の注意点ですが、
エコストップシステムがバッテリーの状態を認識するためには、スタータースイッチをLOCKの状態にして90分以上継続させなければ、エコストップシステムがバッテリーの状態を認識する事が出来ません。
バッテリーの状態が良好であるかを認識できない場合はエコストップシステムは自動停止を行いません。
…
- メンテナンス契約
-
当社の車両台数が年々増えてきており車両管理者の負担軽減も考慮して、一部の車両を除き今月からリース契約が開始されました。
これまで自社で車検や点検整備の日程調整など行ってきましたが、これからは契約先と共に調整する事になりましたので非常に助かります。
まだ始まったばかりで手探りの部分もありますがしっかりと整備管理者として業務を遂行したいと思います。
…