一覧表示
- 乗降車時に寒冷地で注意する事
-
トラックに乗降する際にはステップが凍結している事があるため滑らない様に注意が必要です。
運転席に座る前には、靴に着いた雪をよく落としてから乗車して下さい。
そのままペダル類を踏むと滑り正確な運転が出来ない恐れがあります。
また車内の湿気が多くなり、ガラスの曇りを招く恐れもあります。
…
- 積雪時の注意点(エンジン始動時)
-
エンジン始動時にアクセルペダルの作動が円滑かの確認を行ってください。
チェーン装着時には通常に比べて燃費が悪くなります。
積雪時には渋滞も予想されますので、目的地までの燃料の量を確認し、早めの燃料補給を心掛けましょう!
…
- タイヤ交換
-
今年も早いもので残り2週間となりました。
北九州本社、福岡本社営業所では積雪がある日に向けての準備を進めています。
タイヤ業者様の協力もあり、数日後には全台数のスタッドレスタイヤ交換が完了します。
年末に福岡でも雪の予報が出ていますので、ドライバーの皆さんも安全運転を心掛けるようにお願いします!
…
- ブースターケーブル
-
ブースターケーブルをバッテリーなどにつなげる順番は、赤色のケーブルを故障車のプラス端子、救援車のプラス端子に接続します。黒色のケーブルは救援車のマイナス端子、故障車のエンジン金属部分の順で接続を行います。
繋ぎ方を間違えると火花が散り火花がバッテリー周りの水素ガスに引火する恐れがある為、ブースターケーブルを繋げる順番は必ず守って下さい。
そして救援車のエンジンをかけアクセルを踏んで回…
- バッテリー
-
バッテリーは化学反応で放電と充電を行っており、負極にはイオンになりやすい鉛を、陽極にはイオンになりにくい二酸化鉛を使用しています。
しかしこの反応は寒くなると鈍くなり冬に向けてバッテリー上りが発生しやすくなります。
それに加えて冬場は日照時間が短くなる為ライトの点灯時間が長くなったり、エアコンを使用したりと消費電力が多くなりバッテリーへの負担が多くなります。
最近セルモーターの…
- スタッドレスタイヤ
-
当社でも冬に向けてスタッドレスタイヤ交換の準備が進んでいます。
今年は全車両にスタッドレスタイヤを装着する計画で、今回購入する車両が北九州本社と福岡本社を合わせて91台となり、タイヤ本数にすると500本を超える数となっています。
早速、明日から在庫分で点検済みのスタッドレスタイヤ交換が始まります。タイヤ屋さんも大変でしょうが今年も宜しくお願い致します!!
…
- 冬用タイヤの点検を義務づけ
-
国土交通省は運送事業者に対して、冬用タイヤとしての使用限度を示すプラットフォームが露出した冬用タイヤでの雪道走行を禁止すると発表しています。
過去に大雪により多くの車両が路上に滞留する事案が発生した事を踏まえて、運送事業者は適正な状態の冬用タイヤを使用しなければならないこととなりました。
整備管理者は冬用タイヤとしての安全性を点検し、運行管理者は点呼時に上記事項が行われている事を確認…
- クラッチペダルの遊びとストローク
-
クラッチペダルを軽く手で押し込み抵抗を感じるまでを遊び量と言います。
基準値としては15ミリ~25ミリです。
ストロークの確認は仕方はパーキングブレーキを確実に引き、エンジンをアイドリング状態でクラッチペダルをいっぱいに踏み込みます。
シフトレバーを1速に入れペダルをペダルを静かに戻していき、クラッチがつながる直前までのペダルの位置と床との隙間を点検します。
基準値として…
- 整備管理者講習
-
先日、整備管理者講習を受講させて頂きました。
安全運行継続の為には日常点検や定期点検の大切さ等を改めて理解することが出来ました。
当社へ入社するまではトレーラーのみ関わっていましたので、今以上に中型小型車両整備の知識を習得して、迅速な対応を心掛けたいと思います。
…
- クラッチ操作
-
当社の保有車両は半数以上がオートマ車ですが、マニュアル車もまだありますのでクラッチ操作の注意点について書こうと思います。
〇半クラッチを多用しない 〇クラッチペダルに足を乗せて走行しない 〇適正な回転数でクラッチをつなぐ 〇適切なギアで発信する 〇上り坂で半クラッチを使用して停車しない
以上の操作方法を守らないと、クラッチの部品破損や早期摩耗の原因になりますので、注意して運転操作を行…