これまでの記事一覧
- 日本とアメリカの違いについて
-
こんにちは業務のサカガミです。
この度「安全講習会」において面白い内容を教えて頂いたので、その一つを紹介したいと思います。
それは「日本」と「海外」の企業の認識の大きな違いについてです。
それは…
- 安全講習会
-
この度「安全講習会」に参加させて頂きました。
この度のセミナー内容は「リスクアセスメント」というものでした。
これは企業内にある考えられる危険を点数化して皆が認識できるものにしようというものです。…
- 安全講習会に参加しました!!!
-
平成29年8月2日(水)に福岡県倉庫協会による安全講習会に当社のスタッフが参加しました!
内容としては、関係法令を含めた安全管理全般についての講義、また、最新の安全管理手法についての討議などです。
…
- リスクアセスメントとは?
-
お疲れ様です!!業務の宮村です。
8月2日
福岡の日通ビルで安全講習会に参加して来ました。
最近よく耳にする「リスクアセスメント」の研修もあり興味津々で臨みました!!
これからの安全管理に求め…
- 本日 北九州本社に来てます。
-
皆様、おつかれさまです。
福岡営業部の内山です。
いつ来ても本社の敷地、倉庫、社内、綺麗に整理整頓されてますね。
ドライバーの皆様は、一生懸命積卸されてました。 …
- DPF
-
こんにちは、業務のサカガミです。
7/20に協力会社の「綜合部品」さんからお招き頂き「DPFの詰まりを抑制」する添加剤のお試し使用と詰まりの原因の講習を受けさせていただきました。
現在当社でもDP…
- ブログの楽しさ
-
お疲れ様です!篠田です!
業務の仕事に携わって早2ヶ月が過ぎました。
新コースを覚えたりブログを書いたり研修にも参加しました!
みなさんとコミュニケーションを取れる時間も増え
1日が終わるのを…
- 代走も業務の大切なお仕事です。
-
業務の宮村です。
担当ドライバーが病気等で休む際にピンチヒッターとして代走するのも業務の仕事です。
ヤマックスも大型車輌も増えてきて今後も増加する見込みの為、わたくし自動車学校に通ってます!!
…
- 第7回安全会議
-
こんにちは!志免営業所の篠田です。
毎月の安全会議を25日と26日で行いました。
フォークリフトで1番多い事故は物損事故です。
慣れによる手抜き・周囲の安全確認不足をおこたったから事故は起こりま…
- 7月度安全会議
-
お疲れ様です。業務の西村です。
先日、7月度安全会議がおこなわれました。
テーマは運行状況及びリフトの事故に対する
認識でした。特にリフトに関しては、会社全体
リフト事故が多いのでリフトに対す…
- ビジネスマンの事務力アップ支援セミナーに参加しました!!
-
平成29年7月25日(火)に北九州商工会議所による「ビジネスマンの事務力アップ支援セミナー」に参加しました!!
講師の本田祐美氏による、事務仕事における生産性の高め方や、効率的を良くするために必要な…
- 新たな仲間が出来ました
-
おはようございます
業務の宮村です。
ヤマックスに新たに4t車が納車されました。
パワーゲート・ウイング車なので精密機器等の輸送に最適です!!…