株式会社ヤマックス

よくある質問

全一覧

一分野に特化することは避け、多種多様な業界業種の物流を担っております。例:楽器、医療、建築資材、機械部品、食品、食材、etc

企業及び携わる人々の努力と、安全基準を高くして運営する姿勢からの安定力だと予想されます。

弊社ではアクセスを用いてデータベース上での入出庫および在庫管理をおこなうとともに、定期的に在庫確認をおこなうことで実物とデータに違いがないように努めています。

大丈夫ですがアンカーボルトを打ち込んだりする必要があるため、スタート時の設置費用が必要となり、また解約時には原状回復が必要となります。

ヤマックスでは月1回の安全教育実施。デジタルタコグラフおよびデータセンサー(みまもりくん)の記録確認による毎日の指導。AI搭載通信機型ドライブレコーダー(Nauto)による危険運転通知による事故防止。これらにより日々安全な運航をサポートすると共にドライバーが体得できる安全教育をおこなっています。

コンテナやパレットなどが代表的ですが、その他にも一貫輸送するために統一した容器を使用すればユニットロードと呼ばれています。

大変申し訳ございません。

保険及び安全のためにお客様への貸し出しは行っておりません。

当社の社員で対応させて戴きますのでお申しつけ下さい。。

お問い合わせありがとうございます。

当社はデバン台がありますので、開梱作業もスムーズに行えます。

ドレージに関しても協力会社がございますのでお問い合わせください。

保管に関しましては1類倉庫でお預かりできるものは可能ですので、

併せてお願い致します。

お問い合わせありがとうございます。

前もって条件や車格等をお聞かせ頂ければ、当社だけではなく

協力会社も御座いますので対応できるかと思われます。

お問い合わせありがとうございます。

当社は路線便とは異なり1社専属便でご対応させて頂いております。

小ロットの荷物を遠方へ送る際は路線便の方が良いと思われますが、

近距離で荷物がまとまっていれば当社が安くご提供出来るかもしれません。

通常リフト等は持込みで対応させて戴くのが基本ですので、対物・対人保証等を備えた

保険に加入したうえで作業を行っております。

イレギュラーな対応に関しましては、都度話合いの場を持ち対応させて頂いております。

請負契約とは、与えられた仕事に関して期日までに完了させることを目的としますので

派遣契約とは違い指揮命令権が御社にはない形となります。

したがってその仕事に係る人数等もこちらで試算し対応する形となります。