よくある質問
派遣に関する質問
車両事故・物損事故共に貴社保険にて対応して頂きます。
営業の桑野です。
派遣のメリットは予算を押さえれること、車両持込(業務委託)は保険等のサービスが充実しています。
詳しくは下の表をご覧ください。

派遣は貴社との契約完了後に人材に当たるのに対し、車両持込はドライバー管理者および担当営業が先に現場に入り覚えたのち専属ドライバーに引き継ぐ事が出来る為ご要望の車両があれば早い配置が可能となります。
お問い合わせありがとうございます。
現在天井クレーンの資格を持ったスタッフはおりません。
募集を出して資格をお持ちの方がみえればご紹介できますが、
かなり難しいと思われます。
当社の得意先ではまずは入社いただき、その後資格を取って
貰っているのが現状です。
何卒ご考察戴きますようお願い致します。
毎年上がるのではなく、基準となる派遣元協定方式の改定が年に1回あり基準値を下回った場合に料金の改定を行っております。
お問い合わせありがとうございます。
まず派遣契約から請負契約に変更する際に、様々な条件がございます。
同じエリアで同じ仕事を行っている場合は、偽装請負の可能性を疑われたり
しますので、詳細を詰めて間違いなく請負であれば契約変更は可能です。
年間変形労働制は期間が短いので対応できませんが、1か月単位の変形労働時間制であれば対応可能となります。
請負契約とは、与えられた仕事に関して期日までに完了させることを目的としますので
派遣契約とは違い指揮命令権が御社にはない形となります。
したがってその仕事に係る人数等もこちらで試算し対応する形となります。
ヤマックスのドライバーは厳しい運送状況に耐えられる方が業務に当たっている為か、マナーのある感じの良い人が多いとよくお褒め頂いております。
お問い合わせありがとうございます。
基本的に派遣の方が休まれた際には代わりに誰かを出勤させる事は
やっておりません。
車両持込みでは、代走要員を必ず作りますのでその点を踏まえて
検討して戴ければと思います。