株式会社ヤマックス

よくある質問

その他の質問

垂直搬送機とは、物流センターや工場などの建物に設置される

多層階へ荷物を垂直方向に搬送する設備です。

荷物用エレベーターとは異なり、人やリフトは搬送出来ず荷物

だけを自動で搬送する設備となります。

ドックレベラーとは、工場や物流センターなどで積み下ろし作業をする際

建物の搬出入口の床面(プラットホーム)とコンテナやトラックの荷台とに

生じる段差や高低差を無くすための装置のことです。

弊社では専門性に特化している方が強いと考え、車輛メンテナンスは専属の業者に全車両を依頼することによりコストよりも安全性を重視して対応しております。

当社の貨物運送保険は1,000万円まで付保ししております。

高額の商品等の輸送の場合は、付保金額を上乗せすることもございます。

可能です。土日休みの場合は土日に受講できる教習所をご案内します。

他にも例を挙げると、フォークリフトの他に、AT限定解除、準中型、中型、大型運転免許などがあります。

一緒に頑張っていただける方は随時募集しておりますのでぜひご連絡をお待ちしております!

(回答者:福岡本社 太田)

お問い合わせありがとうございます。

当社では電気工事は出来ませんが、協力会社がございますので

配送から設置・電気工事まで一括でお引き受けできます。

何卒宜しくお願い致します。

お問い合わせありがとうございます。

まずは面接にて採用・不採用の通知を長くても1週間程度でお返事させていただきます。

採用の場合、ドライバー職であれば初任診断・健康診断・運転経歴を見させていただきます

ので、通常1~2週間後の出勤となります。

作業職の場合は健康診断の結果が判明次第働けますので、概ね1週間程度での出勤となります。

インボイスとは送り状や納品明細書、請求書などの役割を果たす貨物通関手続きに必要な

書類のことです。

海外へ発送する貨物には全てこのインボイスをつけなければならないことになっています。

受付および問い合わせは平日9:00~16:00が基本となっておりますが、緊急な場合もあるかと思い基本日時以外でもお電話いただいた場合は出来る限りの対応をさせて頂いております。(配送日時は基本以外でも相談に応じております)

一分野に特化することは避け、多種多様な業界業種の物流を担っております。例:楽器、医療、建築資材、機械部品、食品、食材、etc

企業及び携わる人々の努力と、安全基準を高くして運営する姿勢からの安定力だと予想されます。

通常リフト等は持込みで対応させて戴くのが基本ですので、対物・対人保証等を備えた

保険に加入したうえで作業を行っております。

イレギュラーな対応に関しましては、都度話合いの場を持ち対応させて頂いております。