株式会社ヤマックス

よくある質問

倉庫に関する質問

はい!

商品入庫可能です。

保管料は、10日間一期でおこなってます。

よろしくお願い申し上げます。

福岡営業部   092-263-5534

法令遵守が前提で、条件が合意できれば可能です。

改造中の保管料補償、改造工事費用負担、解約時の現状復帰、など

トータル的に費用負担が大きくなる事が多いので

費用対効果の確認をし、検討、判断されることが望ましいと思います。

一般的にはそのまま出荷しますが、場合によりある程度取り除きすることもございます。

短期保管では、埃が著しく蓄積することはございませんが、

長期保管された際に付着する埃(自然に着く埃)は防ぎようがありませんので

入庫時にシートなどで防塵の養生をされることをお勧めします。

保管に関して、防塵対策の必要な貨物につきましては予めご相談くださいますように

お願いします。

特にデリケートな貨物につきましては、入庫前に倉庫の状況や、共有倉庫であれば

他の貨物などによる影響がないか等の確認をされてください。

 

明確なお答えはできませんが、参考までに

貨物保管が多くなる時期は、年末・年度末・中国の旧正月前・GW前などが一般的に予測されます。

ここ数年はあまり影響がなくなってきましたが、上期末9月末にかけ保管が多くなる傾向もあります。

取扱い貨物の特性によりますので一概にはいえませんが、上記時期は運送関係も多く

車両の手配がしづらい時期でもあります。車両は連休の前後が集中する傾向がありますので

早めの手配をお勧めします。

 

弊社では1日でも半日でも保管させて頂くことは可能です。

例えば遠方からまとめて貨物を弊社へ入庫し、当日や翌日で

小型車などへ積替え出荷する倉庫としての利用など。

 

最近はドライバー不足やコンプライアンス、効率などを重視される企業様も多く

上記例のお問合せで現在運用させていただいている会社様もございます。

 

お困りの際は、まずはご相談ください。

まず、お電話もしくはメールにて簡単な内容をお知らせください。

その後、詳細打合せ含め御訪問をさせて頂きまして

ご提案の流れになります。

運用開始まで期間の猶予がない場合は別途ご相談ください。

 

 

危険物指定以外は可能です。

使用設備などの条件があるようでしたら、事前に打合せをさせていただき

お見積りさせて頂く流れとなります。

平屋倉庫、高床倉庫、クレーン倉庫と自社、協力会社と連携しあらゆる貨物に

対応させて頂きます。

 

倉庫の消防点検は登記上の所有者が実施し、報告書を消防署へ提出しなければなりません。

倉庫を借りる際の契約事項を確認することをお勧めします。

ちゃんと、倉庫の保守、点検、設備の補修などが貸主になってますか。

費用の負担が発生するなどあるかもしれませんよ。

 

保管は、1箱からでも1個からでも対応させていただきます。

また、引取りからお届けまでの対応も可能です。

レンタルルームのように専用スペースとしての固定した

いわゆる場所貸しはできませんのでご注意ください。

高床倉庫とは文字の通り床面が高く作られている倉庫のことで

そのほとんどがプラットホーム型になっておりホームにトラック後部を接車し

貨物の積卸しを行う。また、倉庫は側壁のないタイプからシェルター式まで

取扱貨物や倉庫機能など用途に合わせ建設される。貨物は雑貨や食品が多く、

手作業やキャスター、台車、ハンドリフトなどで荷捌きを行う。小型・中型・大型

それぞれ荷台の高さが違うためホームの高さも車種に合わせ建設されることが多いが、

多種多様に対応出来る様ドックレベラーやフリッパーボードなどマテハン機器の導入を

される倉庫もある。

低床倉庫は一般的な平屋の倉庫のこと。高床の反対で低床と言うことがある。

 

まず、基本は4Sです。(整理、整頓、清掃、清潔)

これが出来なければ先には進めませんし期待できません。

効率のよい倉庫運用につきまして、色々ありますが

基本は入出庫が頻繁にあるものが手前、頻度が低い物を奥に置きます。

また、出入口、積込み場所なども考慮し入出庫頻度の高い物から手前に保管

します。

いわゆる作業の動線を意識します。倉庫保管場所までいって戻ってくるまで

3分かかるとして10回出荷あればそれだけで30分もの時間を要します。

置き場を手前にし、1分かかるとしたら10分ですよね。ただ置き場を意識するだけで

20分も変わってくるのです。おまけに作業負担も楽になりいいことしかありません。

倉庫はロケーション次第です。良い倉庫を見極めるのはここからですね。

お問い合わせありがとうございます!

基本御社での業務中に御社のリフトで事故を起こした場合の修理は

御社の保険にて対応をお願いしております!