株式会社ヤマックス

よくある質問

倉庫に関する質問

詳細をお聞きいたしまして前向きに検討させていただきます。

条件等の合意が出来次第、契約締結、設計施工の流れになります。

製造や加工、付帯作業やデポ機能でお考えの場合は検討範囲と思いますが

流動性のある貨物を取り扱う業態は建て貸しは適していないと考えます。

お客様にあったご提案をさせていただきます。

ご連絡お待ちしております。

 

 

20年契約以上、敷金など条件がございます。

在庫管理につきまして、弊社倉庫に保管貨物につきましては、在庫管理を含めた契約を

させていただく事になりますので開始時点から在庫管理いたします。

弊社派遣社員等がお客様倉庫での作業で在庫管理をする場合、

管理責任はお客様でお願いしております。

 

 

お預かり貨物や、出荷準備の為のパレットのご用意は可能です。

納品先までのパレット運搬も可能ですが、パレット毎の納品は

ご遠慮いたしております。(後日回収も含め)

内容によりますが、使用料が発生する場合もございます。

お困りの際は、ご相談ください。

 

 

保管貨物の引取りから対応は可能です。その際、検数等の付帯業務も可能ですので

ご相談ください。また、弊社倉庫への保管と指定倉庫の両方への運送や、指定倉庫のみへの運送も

対応できます。

大小の物量関係なくご相談ください。

 

弊社の場合、倉庫に空がでた時もしくは空きそうな時は、出来るだけ広く情報を公開し即倉庫をフル活用の状態にします。

ご質問者様がどのタイミングだったのかわかりませんが、立地や倉庫の仕様などによりすぐに倉庫が借りられる事があります。

良い条件の倉庫は探されてる方が多いので、早急に判断されないと今日空いていても明日には決まってしまう事も現実的にありますのでご質問内容は嘘でないとわたしは思います。

倉庫お探しの場合は、のんびりしすぎると好機を逃しますので早めの判断をお勧めします。

 

 

倉庫案件は引合いが多く、条件があえばどこに倉庫を貸しても同じだからです。

借りるか借りないか分からない案件をズルズルするより、

貸す側も早く決めてくれるお客さんと契約しますので

早い者勝ちといわれます。

 

契約内容になりますが、弁償するのが一般的です。

たとえば、アパートを借りたとして何らかの原因で壁に穴をあけてしましました。

当然、大家さんに弁償させられますよね。これと同じ意味です。

物は壊れたら交換すればいい話ですが、人や、信頼はそう言うわけにはいきません。

穴が開いてしまったのは残念ですが、作業の方法につていも確認した方が良いかもしれません。

安全はすべてに優先する!の言葉を弊社の職場で良く耳にします。

立派な言葉は沢山ありますが、内容が理解できなければ意味がありません。

具体的な言葉を使うと、より安全について周知、徹底もできまた、浸透しやすいと思います。

 

 

 

 

 

倉庫坪数、事務の有無、駐車場の有無、地域をご相談ください。

 横のつながりの強いヤマックスでは、お客様のご希望に合うものを

 関連業者などにも声をかけ、探します!!

 

一棟まるまるお客様が借りられているのであれば可能です。

 坪貸、パレット単位などの場合は、他のお客様の商品があるため

 基本的には、倉庫内での作業はできないようになっております。

可能ではありますが、重量制限があるため事前にご相談ください。

  なお、雨でぬれることを想定された場合は

  軒があるため、中に入れなくても濡れずに作業することが可能です。

条件がございますが、基本は可能です。産業廃棄物として処分する場合、弊社は産業廃棄物収集運搬業の許可を取得しておりますので運搬はできますが、処理については貴社が処理業者と直接契約していただく事になります。 産業廃棄物に当らない場合は、内容に合わせお見積りをさせていただきます。もし荷物を処分する事になってしまった場合は、出来るだけ早く処理をされたほうが無駄な保管料が掛からなくて済むと思います。 (回答者:福岡本社 営業部 太田)

正直なところ、お約束は難しいです。

一般的に現状空いてある倉庫を半年間、貨物を入れずに空けておく事はしませんし、

預かっている貨物を半年後にお断りする事もいたしませんのでタイミング的に

空いていればのお応えになってしまいます。

弊社では、お客様にお応え出来る様に努力いたしますので

まずは、ご相談ください。