一覧表示
- 熱中症
-
お疲れ様です。業務の木下です。
日に日に暑さが増してきていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
今からの季節、暑くなると、「熱中症」が心配されます。
熱中症とは、気温が高いなどの環境下で、体温調整の機…
- 構内配送なら
-
こんにちは!
営業の原口です
北九州の誇る企業 新日鐵住金
その製鉄所は黒崎駅や小倉駅といった街中から そう離れていない場所にあります。
私が小学生の時に社会科見学で八幡製鉄所に入ったこと…
- 皿倉山
-
こんにちは!営業の原口です
北九州の山といえば
皿倉山が一番に出てくるかと思います!
夜景スポットのイメージが強いかもしれませんが
山登りにも最適な山なんです!!
皿倉山…
- ゴールデンウィーク前
-
4月も残り1週間です!!
ゴールデンウィーク前で慌ただしくなってきました!!
安全運転で無事故を目指していますが大型連休前後は
高い確率で事故を起こしています(泣)
今日は1日中、大雨と天気予報が出て…
- 自動車省エネ運転講習会
-
お疲れ様です。 業務の伊藤です。
4月21日におんが自動車学校で行われた省エネ運転講習会に参加しました。
消費燃料の少ない運転の仕方は、事故防止に繋がると学びました。
この講習会を通じて、安全面、環境…
- 整理・整頓・清掃
-
お疲れ様です。業務の木下です。
よく「3S」活動という言葉を耳にすると思いますが、
3Sとは、整理・整頓・清掃の頭文字「S]をとって「3S」といいます。
また、「躾」を加えて「4S」ともいいます。
…
- フォレスト・アドベンチャー 糸島
-
急に真夏みたいな天気になりましたね!
プライベートの話ですが、糸島のフォレストアドベンチャーに
子供達を連れて行ってきました。実は3回目の挑戦ですが
いつ、行っても人が多くて、駐車場もいっぱいですが
…
- 営業コラム「トラックは前」「バスは後ろ」何故エンジン搭載位置が異なるのか?
-
みなさん、こんにちわ!
さて今回のお題ですが、エンジン位置場所についてのお話。。。
海外ではトラックとシャーシを共通とするFRのバスを見かけることもあるが、
こと日本においてトラックはFR、バスはRR…
- 省エネ運転研修会
-
業務の蓑田です。
12日(土)おんが自動車学校にて行われた省エネ運転研修会に参加してきました。
これまでは省エネを意識して運転を行ってきませんでした。しかし、省エネを意識した運転は、費用(燃料)…
- ゴールデンウィーク前
-
こんにちは!営業の原口です。
河内藤園をご存知ですか?
河内藤園は八幡東区にある日本有数の広さを誇る藤園です!
宣伝を一切していないため知る人ぞ知る花園でしたが
2012年以降SNSな…
- 健康診断
-
こんにちは!営業の原口です
今日は健康診断の日で社内に検診車がきました!
皆さん車で来られるため、車の誘導を手伝いましたが
なかなか思い通りに誘導できず、、、…
- 営業コラム「海の高速道路」カーフェリー盛況背景に働き方改革!?
-
さて今日はフェリーのはなし。
先日ニュースを見ていたら、現在神戸港など関西と九州を結ぶカーフェリーの利用が好調らしい。
乗り場にはトラックの行列ができ、運転手用の船室は満員状態。
背景には人手不足に悩…
Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/r2237046/public_html/yamax-kokura.jp/wp/wp-content/themes/linksoftware/index.php on line 60
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/r2237046/public_html/yamax-kokura.jp/wp/wp-content/themes/linksoftware/index.php on line 60