株式会社ヤマックス

一覧表示

事業用トラック
こんにちは業務のサカガミです。 今回は事業用トラックと自家用車の整備タイミングの違いについてです。 まずは、車検は1年に1回あり、3ヵ月に1回「3検」というものがあります。 3検を3回して車検、これを…
整備管理者選任前
お疲れ様です。業務の宮村です。 昨日、整備管理者選任前講習を受けてきました。 短い講習でしたが整備管理者の役割とは何かが 解かり易く今後、何を学ばなければならないのか 明確になったので意味のある講習で…
営業コラム「損得勘定」
さて、以前のコラムで「パートナーとして付き合える荷主」と取引する方法について、 というコラムを書きましたが、 今日はこのコラムの続きになります。   以前、お伝えしたように、 パートナーとし…
営業コラム「ゾッとする未来」
ゾッとする未来   みなさんごきげんよう! 何かここ数日、暖かかったり、急に寒くなったりと気温の差が激しく 体調を崩されている方はいませんか?   さて、今回のコラムですが、「ゾッ…
6ヶ月!!
こんにちは!営業の原口です。   2月も今日で終わり! 寒さも和らいできましたね!   私がヤマックスに入社してちょうど半年が経ちました 営業活動していくなかで、さまざまな方とお会…
3月慌しさ!!
お疲れ様です。業務の西村です。 2月も残り1日となりました。早いもので3月です。 春と言えば、桜・花見・花粉症・引越しシーズンと色々ありますが。。。 私自身、業務で引越しに来月携わりますが、色々な思い…
運行管理者
こんにちは 営業の原口です。   今週末は運行管理者試験(貨物)を受けます!!   試験が始まった当初(20年前頃)は合格率が70%前後だったのに対して ここ数年は20~30%に…
視力
お疲れ様です。 年々、視力が低下してきて肩のこりに影響がでてきた宮村です。 さて、皆さんは動体視力という言葉はよく耳にしますよね。 動体視力は、動く物を見分ける能力で、道路脇からの飛び出し事故等の防止…
営業コラム「ツールが50%・スキルが50%」
みなさんこんにちわ! 何か営業先を回っていて、会社概要と一押しの案内を記載したパワーポイントの資料 話がお客様に会って説明をするに当たって何か今までと違った違和感を感じている今日この頃で どうしたらも…
営業コラム「素材が大事」
みなさんごきげんよう! さて、本日人材のビラと運送のビラを配っていた時にふと思った事。。。   日本経済が全体が、 右肩上がりに成長している時代なら、   戦略を持っていなくても、…
ドライバーあるある
お疲れ様です。業務の宮村です。 ラジオから流れる音楽を最後まで聴きたくて 納品先に着いているのに車からなかなか降りない。 あると思います!!  …
もうすぐ春ですね!
お疲れ様です。業務の西村です。 2月も残り1週間。。。朝晩まだ冷えますが、昼間は少しずつ ですが暖かくなって来ました。皆さん体調は崩されてませんか? 春は出会い・別れの季節です!学生も受験シーズンです…