これまでの記事一覧
- 添乗・指導管理者講習
-
お疲れ様です。業務の西村です。
10/27(土)より3日間遠賀自動車学校にて、添乗・指導者管理者講習に行ってきます。
どうしても講習と聞くと、眠くなったりウトウトしてしまいがちですが、3日間しっかり
…
- 第10回安全会議
-
お疲れ様です。業務の西村です。
先日、10月度の安全会議を開催致しました。今月のテーマは「交通事故の生理的・心理的要因」
についてでした。過労・飲酒・ヒューマンエラーとさまざまな要因があります。
事故…
- フォークリフト取得
-
こんにちは、営業の三浪です。今月はフォークリフトの免許を取るために土日を使って講習を受けました。
営業は本来リフトの免許は必要はないのですが、個人的に取りたかったので受けることに決めました。
実際にリ…
- オイル交換
-
お疲れ様です。業務の木下です。
現在、私が本社のヤマックス軽車両から大型車輌のオイル交換を
走行距離に応じて行っておりますが、だんだん寒くなってきて、
オイルを抜く時にオイルの粘性でなかなか抜きにくく…
- 季節の変わり目
-
お疲れ様です。業務の伊藤です。
朝夕は冷え込むようになってきました。
季節の変わり目です。
体調管理には気をつけましょう。
ヤマックスでは、インフルエンザの
予防接種を実施します。
長い冬を皆さん元気…
- 大型車両
-
お疲れ様です。業務の伊藤です。
先日大型トラックの添乗指導を
させて頂いきました。
10tクラスのトラックに添乗するのは
初めてでしたが、他のトラックとは
見える景色や性能が全然
違うなと感じました。…
- 玉掛け技能講習受講
-
こんにちわ。業務の木下です。
10月9日・10日・11日の3日間、戸畑の九州機械工業振興会にて
「玉掛け技能講習」を受講させていただきました。
約40名の方が受講し、1,2日目は関係法令をはじめ、クレ…
- フォークリフト講習2
-
業務の蓑田です。
10月13、14、20、21日の4日間行われたフォークリフト安全技能講習が終了しました。
最終試験に合格し、無事に修了証を取得することが出来ました。
今回の講習では、他の参加者の実技…
- 整備管理者定期研修
-
お疲れ様です。業務の木下です。
10月10日(水曜日)に、久留米の石橋文化センターにて開催された
平成30年度「整備管理者定期研修」を受講させていただきました。
当日は、石橋文化センターの大ホールにて…
- 営業コラム「断られ続けたら・・・」
-
さて今日のコラムは・・・
『断られ続ける』って経験したことないですか?
テレアポ・商談・プレゼン・・・
何をやっても決まらない。
どうしましょう!?
私はこう…
- 営業コラム「プロセスを検証しよう!」
-
今回のコラム・・・
「プロセスを検証しよう!」
上手くいった時も、
そうでない時も、
必ず理由を分析し、
記録、記憶をしておくようにしてます。
…
- 営業コラム「ガンバレない日こそ働いてみる!」
-
みなさん、こんにちわ。
最近陽も短くなり、だいぶ寒くなりました。
営業は身体が資本。体調管理は必須です♫
さて本日のコラムですが・・・
「ガンバレない日こそ働いてみる!1分…